出演団体一覧(2019)
国立大学法人信州大学の学生から成る合唱団で、現在の 団員は約 120 名。長野・上田・松本・伊那に置かれる各キャ ンパスのすべての学部から団員が集い、練習に励んでいる。 毎週火曜日と木曜日には長野・松本に分かれて、月に数回 は全地区合同での練習を行っている。例年、長野県内で行 われる合唱祭などのイベントに積極的に参加しており、地 元に愛される合唱団である。昨年度は 50 周年を迎え、秋 に行われた第 50 回記念定期演奏会では信長貴富氏の初演 作品を演奏した。2019 年 11 月 9 日に松本市音楽文化ホール、 11 月 16 日にはホクト文化ホールにて第 51 回定期演奏会 を開催。
1985 年に大阪にて結成。団員は大阪在住者ばかりではな く、日本一の支流数をほこる淀川さながらに全国津々浦々か ら集まっている。「想像力と仲間」という合唱の本質ともい えるキーワードを大切にしながら、指揮者・伊東恵司の指導 のもと、日本語・外国語曲にとらわれない新しいレパートリー の開拓を行っている。2014・15 年には東京の大久保混声合 唱団と東京・関西でそれぞれジョイントコンサートを開催、 2017 年には神戸大学混声合唱団アポロン・京都大学音楽研 究会ハイマート合唱団とともに Joint Concert 2017- 創世 – を 開催し、柴田南雄のシアターピース作品「宇宙について」を 合同で演奏する等、多様な活動に意欲的に取り組んでいる。 毎年秋期に演奏会を開催するほか、4 月に大阪で行われる「コーラスめっせ」では幹事団体として活動。また、全日本 合唱コンクール全国大会では 5 度の金賞を受賞している。
佐倉ジュニア合唱団
Sakura Junior Choir
2003 年設立。合唱を通し、表現することのすばらしさ、人との つながりや出会いの大切さを学んでいます。主な活動は、定期演 奏会、クリスマスコンサート、佐倉チューリップフェスタ等の地 元地域での演奏の他、国内外の合唱団との交流も積極的に行って います。
京都アルティ声楽アンサンブルフェスティバル 2015 出演、軽井 沢国際合唱フェスティバル 2016、台北國際合唱音樂節 2017 には 招待合唱団として出演。第 1 回東京国際合唱コンクールでは児童 合唱部門で金賞を受賞しました。 その他、日本テレビ系アニメ『アンパンマン』の主題歌、松下 耕作曲『こどものための合唱曲集「あいうえ・おーい」』委嘱初演・ CD、教育出版『MUSIC JAM KIDS4』のレコーディング等があります。
豊田市少年少女合唱団
Toyota City Boys and Girls Choir
「豊田市民の音楽使節」として、昭和 52 年 8 月、全国でも例を みない公立の少年少女合唱団として発足。「明るく、楽しく、心と 心のふれあう市民文化活動のシンボル」となることをモットーに、 小学校2年生から大学生を対象に活動をしている。定期演奏会を はじめ、各種コンサート、地元開催のイベント等にも多数出演。 また、国際交流事業にも積極的に取り組み、数多くの海外合唱団 との共演を通し、活動の輪を広げている。これまでに、平成 13 年 度愛知県芸術文化選奨を受賞の他、第 11 回声楽アンサンブルコン テスト全国大会(2018 年)一般部門1位・同本選2位、第1回東 京国際合唱コンクール(2018 年)ユース部門1位など多くの表彰 を受ける。
國立新竹女子高級中學合唱團
National Hsinchu Girls’ Senior High School Chorus
新竹女子高等学校合唱団は、80 年以上の歴史を持つ、台湾の名 門合唱団のうちのひとつである。2010 年に郭心怡が指揮者に着任 すると、それ以降、全国音楽学生コンクールでの 6 年連続女声合 唱部門第 1 位、2015 年世界ユース合唱コンクールにおける女声合 唱部門の金賞及び優勝・女声二部合唱部門での金賞・民族音楽部 門での銀賞をはじめとした数々のトロフィーと栄誉を得てきた。 2018 年には台北国際合唱コンクールで伝統民族音楽部門で金賞を 受賞するとともに、指揮者郭も最優秀指揮者賞を授与された。 これらの栄誉の他にも、指揮者である郭は多様なスタイルの歌 やステージ・パフォーマンスの可能性を模索しており、そのため にスティーヴン・リーク、Jazzation、ヤーニス・リアピンスやラ トビアン・ボイシズら国際的なアーティストと文化を超えて音楽 への情熱を共有している。
台北市私立復興實驗高級中學重唱團(台湾)
Taipei Fu-hsing Private School Ensemble
私立台北復興高校は、芸術と個性を重視する学校です。2016年復興合唱団は軽井沢国際合唱団フェスティバルとアンサンブルコンテストに参加し、2位と最優秀オーディエンス賞を受賞しました。 また昨年、復興合唱団はMusica Roma Eternaコンペティションに参加し、1位と金メダルを獲得しました。 学生たちの歌うことへの情熱と、より高度な歌唱技術に到達することを目標に、2018年に復興合唱団rの学生たちがFuhsing Ensembleを結成しました。そのFuhsing Ensembleは1年も経たないうちに賞賛を得ました。 これからも更なる向上を目指して、ボーカル音楽を極めていきます!
台北市私立復興實驗高級中學重唱團(台湾)
Taipei Fu-hsing Private School Ensemble
指揮 李沛絨 Pei Jung Lee
私立台北復興高校は、芸術と個性を重視する学校です。2016年復興合唱団は軽井沢国際合唱団フェスティバルとアンサンブルコンテストに参加し、2位と最優秀オーディエンス賞を受賞しました。 また昨年、復興合唱団はMusica Roma Eternaコンペティションに参加し、1位と金メダルを獲得しました。 学生たちの歌うことへの情熱と、より高度な歌唱技術に到達することを目標に、2018年に復興合唱団rの学生たちがFuhsing Ensembleを結成しました。そのFuhsing Ensembleは1年も経たないうちに賞賛を得ました。 これからも更なる向上を目指して、ボーカル音楽を極めていきます!